あっという間にカナダの短い秋は終わってしまいましたが
例年に比べると少し長い秋を楽しめた気がしました。😀
10月の中旬清々しい秋の空の下でアンモライトの友人たちと一緒にハイキングがてらアンモライトハンティングに行ってきました。今回は崖っぷちをのスポットを避けてどちらかというと緩やかに歩くことが出来る場所を選んで行って良いスポットを友人に教えていただいました。
↓ St.Mary Riverに向かう途中の光景です。
アルバータのロッキー山脈の影が遠くの方に映っています。
St.Mary Riverまでくるとある会社の鉱山も見えてきました。

またしばらく川の中をあちこち歩きました。
すぐにカラー発色があるアンモライトを見つけ出すことはなかったのですが、
スタートしてから約1時間後くらいに大きな欠片を二つ同時に発見しました。
ジェムグレードではないのですが、発見した時やはり
他の石とは違い光輝いてしました。😍見つけた時は本当に嬉しくて感動しました。💙💚💛💜💖
インスタグラム動画も宜しかったらごらんください😊
https://www.instagram.com/p/Cj1wqZYLGZ1/
カラー発色のないバキュライト=バキュリテスもみつけました。
採掘者の方々がどれだけ努力して身体をはってアンモライトを見つけているか身に沁みました。今回は川の中を歩いてのハンティングでしたが
採掘者の方々は上の写真でみえるような急斜面を歩いて大きなアンモライトを見つけ出します。今後も採掘者の方々の安全を第一にアンモライトが見つかってくれることを期待しています。。
最後に、昨日綺麗なサンピラーという現象を観たのでその時の写真を動画を載せます。
10分間以上この現象み見とれていました。
太陽柱と呼ばれているそうです。
((太陽柱(たいようちゅう)、サンピラー(英語:sun pillar)[1]は、大気光学現象の一種であり、日出または日没時に地平線に対して垂直方向へ、太陽から炎のような形の光芒が見られる現象を言う。ダイアモンドダストでも同様の現象が起きる。))
ブログをご覧くださり誠にありがとうございました。😊
アンモライトのヤフオクの出品は月に一回数点の出品をしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします💚