ご無沙汰のブログになってしまいました😣ご覧くださりありがとうございます。
今回は昨年あたりから偽造のアンモライトが市場に出回っていて
あちらこちらで販売されているのを見ます。
その偽造アンモライトについて本物なのかというご質問をいただいたので
もっと早くこちらに掲載したかったのですが遅くなって申し訳ございません。
さて、偽物の外見がどのような物なのか、まずお写真でご覧ください・・・。(今回載せているルースは全て偽造されたものです)
このような外見のものが多く、ダブレット(張り合わせ)として加工されていますが、私共が時々加工するダブレットとは全く違って、ルース全体が偽物でアンモライトを使用していません。
おまけに偽物の鑑定カードまでついてくるものもあります。また、この鑑定している所もとても怪しく、被害の報告をオンラインでみかけます。下記の方にその旨のスクリーンショットを貼っておきます。
アンモライトはカナダのアルバータ州南部のベアポウフォーメーションで採掘されます。アンモライトの美しさは約7100万年かけたミラクルな美しさなのでフェイクでその美しさが伝わるわけございません。
採掘することもとても困難で、採掘現場付近にいけば採れるわけではありません。一日探しても何も採れないこともよくある事です。。。急な角度の崖から採掘者の方々は危険を伴いながら美しいアンモナイトを運んできてくれます。美しいハイグレードのアンモライトの殆どはネィティブインディアンのブラックフット族の土地から採掘されネイティブインディアンであるブラックフット族の方で許可をもらっている方のみ採掘できます。
以下のルースも全てフェイクです。
あまりのも多くの数の販売者がおります、しかしながら再販されている方々はほとんど、偽物であることに気づかないで販売しています。
インドの販売している方にコンタクトをとって側面から撮って写真を送っていただきました。
アンモライトを毎日加工している者は表面の写真(よく写っているもの)のみでも偽物かどうか判断できることが可能ですが、アンモライトをよく知らない方でもこの側面の写真をみれば明らかです。まるで玩具のような作りです。
このような偽造アンモライトはアンモライトとしての価値はゼロですので
本物のアンモライトのご購入を考えている場合はこのような偽物にお気を付けください。
以下の記事は偽物鑑定カードの内容です。偽物鑑定会社も一軒のみではなく何軒も存在しているようです。
もしも偽物かどうかの判定をお写真でされたい場合、ご相談いただければ写真をみて(できれば数枚の写真)ご返答させていただきます。動画があるともっと簡単に見分けられます。
E-mail :info@ammoniterainbow.com まで
お問い合わせください。
貴重な情報をありがとうございます。
返信削除最近、オークションでよく見かける物について、写真だけでは本物っぽいけれど、こんなに同じような物がたくさん出品できるほどアンモライトは多くないと思っていました。
一目でわかる粗悪なものだけでなく、巧妙な偽物も多く、この上はたくさんの人の助けになると思います。
本当に貴重な情報をありがとうございます。
これからもアンモライトに関する記事を楽しみにしています。
返信が何かのテクニカルイシューで出来ずにおりましてうやっと返信できますが遅くなり大変失礼しました。いつもコメント誠に有難うございます!
削除偽物として記載して売っていただければ何も問題ないのですが、偽物という事自体を知らない出品者が多いので困りますね。また知っていながら売っている販売元は問題外です。本物にたどり着けない人がアンモライトの美しさを偽物によって勘違いされてしまうのがとても残念ですので本物にたどり着いてほしいと願います。
コメント本当にありがとうございます。